美容の世界に長くいると
キレイな色
キレイな形
キレイな模様
など。。。
キレイな○○
を沢山見る事があります。
[物]に対してのキレイを見つけ
言葉にすることは、意外と簡単だったりする。
けれども。。。
[人]に対するキレイを気づいていても
言葉にすることができない人が
こんなにも多いものかと思う時が多々あります。
こちらから投げかけると
「あ!私もそう思ってた!」
と返事が返ってくる。
知育教育の仕事もしていて
年少、年中始めあたりまでは
周りの目を気にせず
思ったことを 素直に言葉にすることができるのに。。。
いつからか。。。
周りの目を気にしながら
人の良いことを口に出す事が恥ずかしくなる。
・自分のプライドが邪魔をして言えない💦
・周りはどう思ってるんだろう?と
自分が口にしたら否定されるかもしれない恐怖から言葉に出せない💦
・そもそも、キレイな所に気付かない💦
・素直になる事が恥ずかしい💦
・キレイと口に出すと自分が負けたように感じる💦
8万人以上の女性を見てきましたが
他人のことを 心からキレイと
具体的に口に出して伝えてくる✨
むしろ、そんな女性の表情が美しくて。。。
素直で素敵な女性だな〜って思って接してました。
そういう女性って
素敵なママにも見えるし
仕事がバリバリできる人にも見えるし
良い友達が周りに沢山いそうにも見えるから不思議✨
周りのキレイな物や人に
キレイだなぁ〜って素直に思えるアンテナを
常に張って生きていたいなぁ〜と思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました😊