女性リーダーとは、最高のお母さん!
私が広めていきたい女性リーダー像です
お母さんとは、
思いやりを持った、面倒見の良い
愛情いっぱいで子育てをするようなリーダーということです。
初めまして。女性リーダーコーチの
山口智美と申します。
私は、50年生きてきて。。。
それはそれは、私なりに酸いも甘いも噛み分けて
きたのですが。。。
生まれて、幼稚園に行って、小学校、中学、高校。
そして、就職、成人式、人事異動、引越し、結婚、
出産。。。
こうした出来事の中に、沢山の感情があって
辛いな〜、嫌だな〜ということも多々ありました。
私は、そうした出来事を上手に乗り越えてこれたのは
常に「人生は、一冊の本」
という思考が成り立っています。
本には
「はじめに」
から始まり
「目次」
があって
「何百ページか、何千ページか。。。
はたまた数ページで終わってしまうのか
ここは、人によって全く違うページ数(経験)」
があり
「おわりに」や「エピローグ」
で締めくくる。
題名⇒本人の名前
はじめに⇒出産にてこの世に誕生
目次⇒0歳〜のエピソードの題名
本文⇒それぞれの年齢で、経験した内容や
感じたことの体験談をツラツラ〜
おわりに⇒自分の人生を振り返って見て
感じた事を書いてピリオド。
という風に、みんな人それぞれの体験を
一冊の本として図書館に並んでいたら。。。。
誰の本を読みたいかな〜って笑
ドラマのような出来事だったり
人の人生から学ぶことも多そうですし。。
昔から、出逢った人の過去エピソードで
悩み事だったり、楽しかった事だったり、
自分とは、全く別世界の経験をしている人の話など
聴くことが多かったからか。。。
みんな 本にしたらいいのにな〜
なんて毎回思っていました。
例えば、よく聴く悩みで。。。
「うちの子、小学校受験!落ちちゃったんだけど。。。」
「好きな人に振られちゃって。。もうショックで
生きていけない〜」
「ちゃんと、就職できるか心配〜」
「職場に 苦手な人がいる」
「子供が反抗期で大変!今後が心配〜」
など。。。。
もちろん!
自分が、悩んでいる時もですが。。。
「私は、どのくらいの厚さの本で、この悩みは
何ページ目なんだろ?」
って考えるようにしています。

「今の悩みは、分厚い本の数ページ
もしくは、数行にしかないくらいの
出来事なんだ!」
って思えると、この悩みは
【人生の通過点にしかすぎない!】
と思えるのです。
たった、数ページや数行の出来事なのに
“人生を終わらせる”なんてあり得ないですし
きっとそれを乗り越えられた後の次の目次は
楽しいことかもしれないじゃないですか?
わが子に対し、心配しすぎるママも沢山いますが
分厚い本のたった数ページ目。
子供の経験なんて、この先、楽しい人生を送るための
通過点にしかすぎないんです!
どんな経験をしてもいい。
あなたは、人生が終わる時
「おわりに」又は「エピローグ」
のページに、どんなことを書きますか?
いろいろあったけど。。。
自分の人生、楽しかった〜かな?
そう思えたら最高ですよね?
ちなみに。
本の厚さは、長生きできた厚さでもありますし
短くても、日々の内容が濃ければ 厚くなります。
長生きしたのに、薄っぺらい本になることも
人によってはあるでしょう。
人それぞれ、みんないろんな悩みがあります。
その悩みの考え方を 少し変えただけで
前向きになれる。
私は、そう思うようにしながら、
まだまだ自身の本を”分厚く”書き続けようと
日々、程よく頑張りたいと思います
最後までお読みくださり、ありがとうございました。