マイナスの感情はリーダーにとって実はとても大事

リーダーは、常にポジティブでなければならない‼️

はたして、本当にそうでしょうか?

私の経験から見てきた
[できるリーダー‼️]とは
自分のマイナス感情としっかり
向き合える事ができる人でした。

どう言うことか?

常にポジティブ思考すぎる人は(今回はあえて、すぎる人の事です) 考える事がめんどくさくて、自分のマイナス感情に蓋をし
瞬時に感情の書き換えをしてしまう。

それも、マインドコントロールとしては、とても良いことです。

ですが。。。

チームのメンバーの悩みを
しっかり聴き、向き合う前に、ポジティブ発言を押し付けてしまうリーダーもいます。

例えば

メンバー:
「最近 お客様から〇〇という指摘をもらい、どうしたらいいかわからないんですけど。。。」

リーダー:
「あ!そういうときはね!〇〇って言っておけば大体、大丈夫だから!頑張ろう💪✨✨」

え?そーじゃなくて。。。。。💦という

ポジティブすぎるがゆえに招く
その後の大きなクレーム。。。

[慎重さ]の問題ですね😅

では、

ネガティブ思考のリーダーの場合は
どんな考え方か?

・いつからその指摘はあったの?
・何が原因なんだろう?
・このままだと もしかしたら
〇〇になるかもしれない。。。

なので
「今後はみんなでこうしていこう!」

と落ち着いて、物事を慎重に進められる事ができます。

常に最悪の事態を想定して結論を出すには、ネガティブ思考の

[心配性‼️]が

[危機管理能力が高い!]

ということになるのです。

そして、ネガティブさんは

何事にも

[疑う事!]

から始めるので、他の人が気付かない事に気付けたりします。

なので、マイナスに考えることが
全て悪いことではないのです🍀
(注:マイナスすぎないこと〜💡)

私が言う[できるリーダー]とは。

マイナス感情を私の強み‼️と思える人なんです✨

ネガティブな性格‼️

良いと思います👏
(ポジティブ⑦:ネガティブ③くらいが理想)

だって、ネガティブ感情を自分が
経験しているから 他人のネガティブな気持ちをわかってあげられるんですよね?

そもそも

人の悩み相談を聴く仕事を
されている方は、ほとんどが
ネガティブ思考だったりします。

なので、ネガティブだから
リーダーに向いてない‼️ではなく

そのマイナス感情があるからできる発想力‼️

これも、自分の強み‼️と思ってもらいたい。

リーダーをされている方、これから交代でまわってくることに
不安をかかえている方。

どうぞ、自信を持って
リーダー職を楽しんでもらいたいな〜と思います😊

最後までお読みいただきありがとうございます🍀

関連記事

PAGE TOP