「ナッジ理論」とは?

「ナッジ理論」とは?

米国シカゴ大学のリチャード.セイラー教授が
2017年にノーベル経済学賞を受賞したことで
注目している理論のことです。、

そもそも、ナッジの意味を簡単に伝えますと

「そっと背中を押す」こと。

強制せずに ちょっとしたきっかけを作ってあげることで
本人が無意識に良い方向に向く、又は、前に進めていける
ようにそっと後押しをするということ。

母ゾウが、子ゾウに鼻でやさしく押し動かすような
イメージです🐘

この理論は、教育、医療、会社など
いろんな場所で使われています。

例えば、

⚫️トイレ
「いつも綺麗に使っていただきありがとうございます」
という張り紙があるとつい、汚せなくなりますよね。

⚫️階段
「この階段を使うと〇〇カロリー消費します」
と張り紙が目に入るとつい、階段を使いたくなる
人から「健康のために階段使いなよ!」と言われるより
自然と自ら行動していたりしませんか?

⚫️コンビニ
レジ前に足跡👣のマークが床にあると、ついそこの上に
立って並んでしまう。

⚫️手指消毒
入り口の前に消毒が置いてあると、「手指消毒してください!」
と言われなくても 自然としてしまう。

実は、身近にナッジ理論を活用されている場所が
沢山あったりします😊

ナレッジ理論の大事なことは

【相手の想う気持ちを前提にし、強制することなく
良い選択をしてもらうよう軽く背中を押す】
ということのようですね♪
 

これって、子育てやメンバー育成にも活用できます✨

親や上司、先輩が、常に相手の立場になること。
どうしたら良い方向に向いてくれるのか?
をまず考えることが前提となります。

\大人も子供も人は指示されるのが嫌い/

教育方針が変わってきている今の時代だからこそ
「指示されなくても進んでやりたくなる状況作り」
が大事になってきます。

それには

【自己肯定感をあげる】
ということで。。。、

🔹簡単にみせる!簡単にする!

🔹あなたにだからできること!あなたにしかできないこと!
を明確にしてあげる

🔹あなたのいる価値!あなたの必要性!を知ってもらう

🔹相手のやる気スイッチの価値観を把握し、相手の価値観に
見合った報酬を提示する(相手がやる気になる目標など)

🔹相手の長所に目を向けた褒め方
(短所も、場面によっては長所に変わることを伝えて
自信に繋げる)

🔹やった先のキラキラメリットのゴールイメージを
一緒に語り合う

など。。。

身体に危険を及ぼす行動以外に対しては
この「ナレッジ理論」を取り入れると
大きな揉め事にならない 人との関わり方が
できるのではないかと思います😊

最後までお読みくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

関連記事

PAGE TOP